川越大師 喜多院 約460m・徒歩 6分
(神社)
川越大師 喜多院 約460m・徒歩 6分
(神社)
平安時代の天台宗の僧である良源を祀っており、川越大師の別名で知られている寺院である。江戸幕府との関りが深く、将軍家光の頃に江戸城の建物が移築され、今なお残っている。また貴重な美術品や工芸品が多く、境内にある五百羅漢の石像は日本三大羅漢の一つとして知られ、これを目当てに訪れる人もいるほどである。
住所
川越市小仙波町1-20-1 WEB
電話番号
049-222-0859
営業時間
季節・曜日により拝観・参拝時間が異なります
定休日
不定休